予告!
創業50周年! 第46回記念 和漢文房四寶展示即売会
日時:2018年 4月27日(金)・28日(土)・29日(日・祝)
会場: みやこめっせ (1階西側)
日頃は、ことのほかお引き立てを賜り誠にありがとうございます。
毎年恒例 和漢文房四寶展示即売会のご案内申し上げます。
賛交社は、おかげさまで 創業50周年! を迎えます!
今回も、墨、筆、硯、紙、他あらゆる商品を超お買得!にてご奉仕いたします。
是非、ご来場くださいませ!お待ち申し上げております!
50周年企画!墨ってすごい!
墨アート体験!
墨の魅力を引き出して、自由な表現で楽んでいただけます。
上西玄象先生指導のもと、3日間、さまざまな材料を使って、
墨の面白さを体験してみてください!
実演スケジュール (参加自由)
27日 午後2時~ <布がきアート>
28日 1回目:午前11時~、 2回目:午後2時~ <マーブリング実演>
29日 午前11時~ <白抜き実演>
特別展 江戸期に観る文人作家展
場所; 書芸サロン賛交
時間: AM10:00~PM7:00
出品作者: 松花堂昭乗、白隠禅師、野呂介石、田能村竹田、帆足杏雨 ほか
全12作品を展示しております。
是非のお運びをお待ち申し上げております。
帆足 杏雨 (ほあし きょうう)
幕末・明治の南画家。家は豊後戸次の大庄屋。田能村竹田、浦上春琴に師事し、
元・明の文人画に学ぶ。帆足万里、広瀬淡窓、頼山陽らとまじわる。
作品に 「風雨山水図」など。没年75歳。
中見出し
コメントが入ります。編集可能です。コメントが入ります。編集可能です。コメントが入ります。編集可能です。コメントが入ります。編集可能です。コメントが入ります。編集可能です。
- コメントが入ります。編集可能です。
- コメントが入ります。編集可能です。
- コメントが入ります。編集可能です。